支援機関マップ(リンク集)

 

 

 

 

 

①総合相談窓口・・・どこに相談して良いかわからない方
②いじめや不登校にお悩みの方、集団や学校になじめずお悩みの方
③友達関係や学校でのトラブル、子育てやしつけ、子どもの非行などにお悩みの方
④こころの病、薬やお酒、ギャンブルへの依存症などでお悩みの方
⑤ひきこもりでお悩みの方
⑥仕事を探したい方
⑦仕事の探し方がわからない、働けるかどうか自身がないとお悩みの方
⑧職場の問題など、仕事に関してお悩みの方
⑨身体障害、知的障害、精神障害についてお悩みの方
⑩発達障害についてお悩みの方
⑪配偶者や交際相手からの暴力、ストーカー被害にお悩みの方
⑫犯罪被害や暴力団等からの要求でお悩みの方
⑬契約に関するトラブル、法律関係のトラブルでお悩みの方
⑭生活にお困りの方
⑮その他
⑯民間支援団体

 

 

① 総合相談窓口…どこに相談して良いかわからない方

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間 概要
長崎県子ども・若者総合相談センター
(愛称:ゆめおす)
長崎県 095-824-6325 10:00~18:00(月~水、金・土)
※電話対応は22:00まで

子ども・若者が抱える様々な問題やお悩みに対応する総合相談窓口です。

ご本人やそのご家族からのご相談を専門の相談員が無料で受け付けています。必要な情報提供や助言を行うとともに、相談内容に応じて適切な支援機関を紹介します。

 

 

長崎県子ども・若者相談センター

 

▲ページトップへ

 

 

② いじめや不登校にお悩みの方、集団や学校になじめずお悩みの方

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間 概要
長崎こども・女性・障害者支援センター 長崎県 095-844-6166

9:00~17:45(月~金)

9:00~17:00(土・日)

※虐待通報は24時間対応

18歳未満の児童の育児やしつけ、心身の発達の遅れ、非行・不登校・養育・虐待などの相談窓口は各市町にありますが、特に専門的な知識や技術が必要な場合には、市町と連携を図りながら支援をしています。
佐世保こども・女性・障害者支援センター 長崎県 0956-24-5080

9:00~17:45(月~金)

9:00~17:00(日:相談のみ)

※虐待通報は24時間対応

24時間子供SOSダイヤル 長崎県教育委員会 0120-0-78310 24時間 いじめ問題などに悩む児童生徒の皆さんや保護者の方々がいつでも相談できるよう24時間体制で相談を受け付けています。
親子ホットライン・子どもの教育相談(長崎県教育センター) 長崎県教育センター 【親子ホットライン】
0120-72-5311
【教育相談室】
0957-52-9241
【特別支援教育研修課】
0957-53-1130
【親子ホットライン】9:00~20:50(月~金)
【教育相談室】10:00~16:00
【特別支援教育研修課】10:00~16:00
教育相談員及び臨床心理士が、子どもの教育に関する悩み相談に電話や来所で応じています。また不登校の児童生徒の学校復帰を支援する「適応指導教室(ふれあい広場)」、不登校の児童生徒をもつ保護者を対象にグループ・カウンセリングを行う「母親・父親広場」も実施しています。
少年サポートセンター(ヤングテレホン) 長崎県警察本部

【ヤングテレホン】0120-786-714

【県北少年サポートセンター】

0956-23-5660

9:00~17:45(月~金)

※メールの受信確認も同様

少年非行、犯罪被害や友人間のトラブル等、少年が抱える幅広い問題について相談を受け付けています。またメール相談も可能です。

メールアドレス

young786714@ezweb.ne.jp

子どもの人権110番 長崎地方法務局 0120-007-110 8:30~17:15(月~金) いじめ・体罰・不登校等、子どもの人権問題全般について全国共通フリーダイヤルで相談を受け付けています。
浦上青少年相談室 長崎少年鑑別所 095-847-2460 9:00~16:00(月~金) 非行や不良行為、家庭でのしつけ、職場や学校での対人トラブルなど、青少年が抱える悩みについて相談を受け付けています。
県央児童家庭支援センター(ラポールセンター) 社会福祉法人 大村子供の家 0957-55-9431
0957-49-0888
9:00~17:00(月~土)
※夜間等は当直対応
社会福祉士及び臨床心理士相談員が、家庭でのしつけ・友人とのトラブル・不登校・非行など、児童が抱える幅広い問題について相談を受け付けています。また本人からの相談だけでなく、ご家族からの相談に応じています。
家庭児童相談室 各県市福祉事務所へお問い合せください。

 

▲ページトップへ

 

 

③ 友達関係や学校でのトラブル、子育てやしつけ、子どもの非行などに
お悩みの方

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間 概要
長崎こども・女性・障害者支援センター 長崎県 095-844-6166 9:00~17:45(月~金)9:00~17:00(土・日)※虐待通報は24時間対応 18歳未満の児童の育児やしつけ、心身の発達の遅れ、非行・不登校・養育・虐待などの相談窓口は各市町にありますが、特に専門的な知識や技術が必要な場合には、市町と連携を図りながら支援をしています。
佐世保こども・女性・障害者支援センター 0956-24-5080 9:00~17:45(月~金)9:00~17:00(日:相談のみ)※虐待通報は24時間対応
子ども・家庭110番 095-844-1117 9:00~20:00(月~日) 電話で子どもの家庭での養育に関する相談を受け付けています。匿名での相談も可能です。18歳を越えた子どもの相談も可能です。
テレホン児童相談室 0956-23-1117 9:00~17:00(月~日)
親子ホットライン・子どもの教育相談(長崎県教育センター) 長崎県教育センター 【親子ホットライン】
0120-72-5311
【教育相談室】
0957-52-9241
【特別支援教育研修課】
0957-53-1130
【親子ホットライン】9:00~20:50(月~金)
【教育相談室】10:00~16:00
【特別支援教育研修課】10:00~16:00
教育相談員及び臨床心理士が、子どもの教育に関する悩み相談に電話や来所で応じています。また不登校の児童生徒の学校復帰を支援する「適応指導教室(ふれあい広場)」、不登校の児童生徒をもつ保護者を対象にグループ・カウンセリングを行う「母親・父親広場」も実施しています。
少年サポートセンター(ヤングテレホン) 長崎県警察本部

【ヤングテレホン】0120-786-714

【県北少年サポートセンター】

0956-23-5660

9:00~17:45(月~金)

※メールの受信確認も同様

少年非行、犯罪被害や友人間のトラブル等、少年が抱える幅広い問題について相談を受け付けています。またメール相談も可能です。

メールアドレス

young786714@ezweb.ne.jp

子どもの人権110番 長崎地方法務局 0120-007-110 8:30~17:15(月~金) いじめ・体罰・不登校等、子どもの人権問題全般について全国共通フリーダイヤルで相談を受け付けています。
浦上青少年相談室 長崎少年鑑別所 095-847-2460 9:00~16:00(月~金) 非行や不良行為、家庭でのしつけ、職場や学校での対人トラブルなど、青少年が抱える悩みについて相談を受け付けています。
県央児童家庭支援センター(ラポールセンター) 社会福祉法人 大村子供の家 0957-55-9431
0957-49-0888
9:00~17:00(月~土)
※夜間等は当直対応
社会福祉士及び臨床心理士相談員が、家庭でのしつけ・友人とのトラブル・不登校・非行など、児童が抱える幅広い問題について相談を受け付けています。また本人からの相談だけでなく、ご家族からの相談に応じています。

 

▲ページトップへ

 

 

④ こころの病、薬やお酒、ギャンブルへの依存症などでお悩みの方

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間 概要
長崎こども・女性・障害者支援センター(精神保健福祉課) 長崎県 095-846-5115 9:00~17:45(月~金) 日常生活の悩み、人間関係の悩み、精神疾患の医療相談など、「こころ」に関する相談を電話と面接(予約制)で受け付けています
こころの電話 095-847-7867

9:00~12:00

13:00~15:15

(月~金)

西彼保健所 095-856-5159 9:00~17:45(月~金) 保健師等が子どもの発達・思春期の問題・心の健康・薬物依存・精神障害の社会復帰に関する相談を受け付けています。
県央保健所 0957-26-3306
県南保健所 0957-62-3289
県北保健所 0950-57-3933
五島保健所 0959-72-3125
上五島保健所 0959-42-1121
壱岐保健所 0920-47-0260
対馬保健所 0920-52-0166
長崎市保健所(095-829-1153)、佐世保市保健所(0956-24-1111)、その他各市町保健担当課へお問い合せください。
警察安全相談「薬物相談」 長崎県警察本部 0120-110-874 24時間 違法な薬物を使用・密売している人に関する情報提供の受け付けが主な業務ですが、薬物依存からの更正についての相談や支援を行っています。

▲ページトップへ

 

 

⑤ ひきこもりでお悩みの方

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間 概要

ひきこもり地域支援センター

「長崎こども・女性・障害者センター」

長崎県

095-846-5115

9:00~17:45(月~金) ひきこもりに関する相談を受け付けています。
各保健所の中にも「ひきこもり地域センター」があり、相談を受け付けています。「④こころの病、薬やお酒、ギャンブルへの依存症などでお悩みの方」を参照下さい。

 

▲ページトップへ

 

 

⑥ 仕事を探したい方

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間 概要
ハローワーク長崎 厚生労働省(長崎労働局) 095-862-8609 8:30~17:15(月~金)

自由に仕事探しのできる公的機関です。職業相談・職業紹介などに関する業務を行っています。

また、雇用保険に関する業務や職業訓練を行っている施設もあります。詳細はホームページをご確認いただくかお問い合わせください。

ハローワークプラザ長崎 095-823-1001

9:30~19:00(月~金)
10:00~17:00(第2・4土)

ハローワーク佐世保 0956-34-8609 8:30~17:15(月~金)
ハローワークプラザ佐世保 0956-24-0810

8:30~18:30(月~金)

10:00~17:00

(第1・3・5土)

ハローワーク諫早 0957-21-8609

8:30~17:15(月~金)

ハローワーク大村 0957-52-8609

8:30~17:15(月~金)

ハローワーク島原

0957-63-8609

8:30~17:15(月~金)

ハローワーク江迎 0956-66-3131

8:30~17:15(月~金)

松浦市地域職業相談室 0956-73-0530

8:30~16:30(月~金)

ハローワーク西海 0959-22-0033

8:30~17:15(月~金)

ハローワーク五島 0959-72-3105

8:30~17:15(月~金)

ハローワーク対馬 0920-52-8609

8:30~17:15(月~金)

ハローワーク壱岐 0920-47-0054

8:30~17:15(月~金)

長崎マザーズコーナー 095-862-8609

9:30~18:00

(月~金)

子育て中の方、家庭と仕事の両立を目指す方を対象として、職業相談・職業紹介などに関する業務を行っています。
ヤングハローワーク長崎(長崎新卒応援ハローワーク・長崎わかもの支援コーナー・留学生コーナー) 095-819-9000

10:00~18:30

(月~金)

中学・高校・大学等の新卒予定者を含む概ね45歳未満の若者を対象として、職業相談・職業紹介などに関する業務を行っています。

 

▲ページトップへ

 

 

⑦ 仕事の探し方がわからない、働けるのかどうか自信がないとお悩みの方

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間 概要
フレッシュワーク長崎 長崎県 095-843-6640

10:00~18:30

(月~金)

 

就職活動の悩み、応募書類作成、面接練習など、就職活動に関する相談及び就職後の働き方などに関する相談を受け付けています。
長崎県人材活躍支援センター佐世保サテライト/フレッシュワーク佐世保 0956-24-7431

10:00~16:00

(月~金)

フレッシュワーク大村

095-843-6640 11:00~17:00(毎水)
フレッシュワーク五島

095-843-6640

9:30~15:00

(毎水)

長崎若者サポートステーション 厚生労働省 095-823-8248 10:00~17:00(月~金) 就職・進学・就業訓練などの自立へ向けて、相談業務やコミュニケーショントレーニング、各種就職支援を行っています。
佐世保若者サポートステーション 0956-25-3490

10:00~17:00

(月・火・木・金・土)

五島若者サポートステーション 0959-74-0235 10:00~17:00(月~金)

 

▲ページトップへ

 

 

⑧ 職場の問題など、仕事に関してお悩みの方

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間 概要
長崎労働相談情報センター 長崎県 095-821-1457
0120-783-258

9:00~17:00(月~金)

13:30~15:30

(第4水)

賃金、退職金や労働時間、解雇、退職、労働条件の切り下げなど、経営者と従業員のトラブルについて、労働者または使用者からの相談に応じています。
佐世保労働相談情報センター 0956-22-4439
0120-783-369

10:00~17:00(毎水)

13:30~15:30

(第4水)

長崎労働局総合労働相談コーナー 厚生労働省(長崎労働局) 095-801-0023 8:30~17:15(月~金) 専門の相談員が労働者と事業主とのトラブル、労働問題に関するあらゆる分野の相談を受け付けています。
長崎総合労働相談コーナー 095-846-6390
佐世保総合労働相談コーナー 0956-24-4161
江迎総合労働相談コーナー 0956-65-2141
諫早総合労働相談コーナー 0957-26-3310
島原総合労働相談コーナー 0957-62-5145
対馬・壱岐総合労働相談コーナー 0920-47-0501

 

▲ページトップへ

 

 

⑨ 身体障害、知的障害、精神障害についてお悩みの方

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間 概要
長崎こども・女性・障害者支援センター(更生相談課) 長崎県 【身体障害】095-846-8905
【知的障害】095-844-6250
9:00~17:45(月~金) 障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳)に関する相談のほかに、身体障害のある方へは、補装具や福祉制度等、知的障害のある方へは、地域生活の相談等をお受けします。また本人からの相談だけでなく、ご家族などからの相談にも応じています。
佐世保こども・女性・障害者支援センター(障害者支援課) 0956-24-5272 9:00~17:45(月~金)
長崎こども・女性・障害者支援センター(精神保健福祉課) 095-846-5115 9:00~17:45(月~金) 精神保健福祉手帳及び自立支援医療費等に関する相談のほか、精神障害のある方へは地域生活の相談等を受け付けています。また本人からの相談だけでなく、ご家族等からの相談にも応じています。
高次脳機能障害支援センター 095-844-5515 9:00~17:45(月~金) 事故や脳卒中、低酸素脳症等で脳にダメージを受けた後に、記憶力や注意力の低下、感情の変化などが現れる場合があります。そのような障害のために、生活や仕事がうまくいかずお悩みの方、またそのご家族や支援関係者からの相談をお受けします。
障害者就業・生活支援センターながさき

就業支援:

厚生労働省長崎労働局

 

生活支援:

長崎県

095-865-9790 10:00~19:00(月~土) 障害のある方に対し、就業による自立とそれに伴う日常生活、社会生活上の支援を一体的に行っております。(障害の種別は問いません)
長崎障害者就業・生活支援センター 0957-35-4887 9:00~18:00(月~土)

県南障害者就業・生活支援センターぱれっと


0957-65-5002 9:00~18:00(月~土)
長崎県北地域障害者就業・生活支援センター 0956-76-8225 9:00~17:00(月~金)
親子ホットライン・子どもの教育相談(長崎県教育センター) 長崎県教育センター 【親子ホットライン】
0120-72-5311
【教育相談室】
0957-52-9241
【特別支援教育研修課】
0957-53-1130
【親子ホットライン】9:00~20:50(月~金)
【教育相談室】10:00~16:00
【特別支援教育研修課】10:00~16:00
教育相談員及び臨床心理士が、子どもの教育に関する悩み相談に電話や来所で応じています。また不登校の児童生徒の学校復帰を支援する「適応指導教室(ふれあい広場)」、不登校の児童生徒をもつ保護者を対象にグループ・カウンセリングを行う「母親・父親広場」も実施しています。
子育て相談事業「あめのちはれ」 社会福祉法人 長崎市手をつなぐ育成会 095-847-1290 10:00~17:00(月~金) ご本人・家族が抱えている様々な問題について相談を受け付けています。また必要に応じて適切な支援機関をご紹介しています。
精神障害については各保健所でも相談を受け付けています。「④こころの病、薬やお酒、ギャンブルへの依存症などでお悩みの方」を参照下さい。

 

▲ページトップへ

 

 

⑩ 発達障害についてお悩みの方

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間 概要
長崎県発達障害者支援センター「しおさい」 長崎県 0957-22-1802 9:00~17:00(月~金) 自閉症などの特有な発達障害を有する本人や家族、その方々とかかわりのある関係機関の職員などに対して、支援を行っています。
長崎こども・女性・障害者支援センター 095-844-6166 9:00~17:45(月~金)
9:00~17:00(土・日)
※虐待通報は24時間対応
18歳未満の児童の育児やしつけ、心身の発達の遅れ、非行・不登校・養育・虐待などの相談窓口は各市町にありますが、特に専門的な知識や技術が必要な場合には、市町と連携を図りながら支援をしています。
佐世保こども・女性・障害者支援センター 0956-24-5080 9:00~17:45(月~金)
9:00~17:00(日:相談のみ)
※虐待通報は24時間対応
親子ホットライン・子どもの教育相談(長崎県教育センター) 長崎県教育センター 【親子ホットライン】
0120-72-5311
【教育相談室】
0957-52-9241
【特別支援教育研修課】
0957-53-1130
【親子ホットライン】9:00~20:50(月~金)
【教育相談室】10:00~16:00
【特別支援教育研修課】10:00~16:00
教育相談員及び臨床心理士が、子どもの教育に関する悩み相談に電話や来所で応じています。また不登校の児童生徒の学校復帰を支援する「適応指導教室(ふれあい広場)」、不登校の児童生徒をもつ保護者を対象にグループ・カウンセリングを行う「母親・父親広場」も実施しています。
子育て相談事業「あめのちはれ」 社会福祉法人 長崎市手をつなぐ育成会 095-847-1290 10:00~17:00(月~金) ご本人・家族が抱えている様々な問題について相談を受け付けています。また必要に応じて適切な支援機関をご紹介しています。
各保健所でも相談を受け付けています。「④こころの病、薬やお酒、ギャンブルへの依存症などでお悩みの方」を参照下さい。

 

▲ページトップへ

 

 

⑪ 配偶者や交際相手からの暴力、ストーカー被害にお悩みの方

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間 概要
長崎こども・女性・障害者支援センター(配偶者暴力相談支援センター) 長崎県 095-846-0565 9:00~17:45(月~金) 配偶者や交際相手からの暴力に関する相談を受け付けています。また、保護命令等対応策に関する情報提供等の他、安全確保のための支援も行ないます。
佐世保こども・女性・障害者支援センター(配偶者暴力相談支援センター) 0956-24-5125 9:00~17:45(月~金)

男女共同参画推進センターきらりあ

一般相談

095-822-4730 9:00~17:00(月~金) 家族・男女間・配偶者や交際相手からの暴力、セクシャル・ハラスメント等について相談を受け付けています。

男女共同参画推進センターきらりあ

095-825-9622

18:00~21:00

(毎月第2・4水)

家族や夫婦関係、子育てや介護、職場や地域での人間関係など、悩みやストレスを抱える男性の相談を受け付けています。
ストーカー・DV相談 長崎県警察本部 095-820-0110 9:00~17:45(月~金)
※時間外は当直対応
ストーカー・ドメスティックバイオレンスに関する相談を受け付けています。
女性の人権ホットライン 長崎地方法務局 0570-070-810 8:30~17:15(月~金) 夫や恋人からの暴力、職場等におけるセクシャル・ハラスメント等の女性の人権問題について、相談を受け付けています。
公益社団法人 長崎犯罪被害者支援センター 公益社団法人 長崎犯罪被害者支援センター 095-820-4977 10:00~17:00(月~金) 犯罪や事故、性被害、ドメスティックバイオレンス、ストーカー被害などの被害者やご家族・ご遺族などに対して、電話相談員が具体的な問題や悩みについて相談を受け付けています。
女性ほっとラインながさき NPO法人DV防止ながさき 095-832-8484 13:00~17:00(月・水)
19:00~21:00(月・水)
13:00~17:00(土)
交際相手や夫からの暴力の相談。電話予約による面談、支援を行っています。
女性ほっとライン佐世保 080-2794-8022

17:00~20:00(火のみ実施)

 

▲ページトップへ

 

 

⑫ 犯罪被害や暴力団等からの要求でお悩みの方

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間 概要
性犯罪被害110番

長崎県

警察本部

#8103

又は

0120-003682

24時間受付 性犯罪に関することについて、性犯罪捜査担当の女性警察官が相談に応じています。
サイバー犯罪相談 095-820-0110 9:00~17:45(月~金) サイバー犯罪(コンピュータ技術を悪用した犯罪)の被害相談やインターネット利用におけるトラブル相談を受け付けています。
警察安全相談(暴力追放テレホン) 0120-110874 24時間
※夜間等は当直対応
暴力団被害相談、暴力団対応について助言や指導等を行っています。
少年サポートセンター(ヤングテレホン)

【ヤングテレホン】0120-786-714

【県北少年サポートセンター】

0956-23-5660

9:00~17:45(月~金)

※メールの受信確認も同様

少年非行、犯罪被害や友人間のトラブル等、少年が抱える幅広い問題について相談を受け付けています。またメール相談も可能です。

メールアドレス

young786714@ezweb.ne.jp

長崎保護観察所 長崎保護観察所 095-822-5175 9:00~17:00(月~金) 被害者専任の担当者がご相談に応じています。被害者の方やご遺族のための制度や手続き等に関する情報を提供します。またご相談に応じて関係機関・団体等の紹介を行っています。
公益社団法人 長崎犯罪被害者支援センター 公益社団法人 長崎被害者支援センター 095-820-4977

10:00~17:00

(月~金)

犯罪や事故、性被害、ドメスティックバイオレンス、ストーカー被害などの被害者やご家族・ご遺族などに対して、電話相談員が具体的な問題や悩みについて相談を受け付けています。

 

 

▲ページトップへ

 

 

⑬ 契約に関するトラブル、法律関係のトラブルでお悩みの方

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間 概要
長崎県消費生活センター 長崎県 095-824-0999

9:00~12:00

13:00~17:00

(月~金)

消費生活に関する契約など、消費者トラブルの苦情相談等を受け、問題解決のための助言や斡旋などを行っています。
市町消費生活相談窓口については各市町担当課にお問い合せください。
長崎県弁護士会 長崎県弁護士会 095-824-3903 10:00~16:00(月~金) 弁護士がご相談に応じています。貴方の言い分を法律的に判断し、適切なアドバイスを行っています。
司法書士総合相談センター・長崎/佐世保/県央 長崎県司法書士会 095-823-4895

9:00~17:00

(月~金)

司法書士業務(クレジット・サラ金問題など多重債務問題、悪質商法など消費生活問題等)に関する総合的な相談を受け付けています。
法テラス(日本司法支援センター) 日本司法支援センター 0570-078374 9:00~21:00(月~金)
9:00~17:00(土)
オペレーターがお話をお伺いし、どのような解決方法があるのかなど、法的トラブルの内容に応じて、ご利用いただける法制度等を案内しています。

 

▲ページトップへ

 

 

⑭ 生活にお困りの方

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間 概要
各県市福祉事務所・各町担当課へお問い合せください。
各県市町社会福祉協議会へお問い合せください。

 

▲ページトップへ

 

 

⑮ その他

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間 概要
浦上青少年相談室 長崎少年鑑別所 095-847-2460 9:00~16:00(月~金) 非行や不良行為、家庭でのしつけ、職場や学校での対人トラブルなど、青少年が抱える悩みについて相談を受け付けています。
長崎県人権教育啓発センター 長崎県 095-826-5115

9:00~17:00(月~日)

※祝日及び振替休日と年末年始を除く

人権問題等での悩みなどの解決を支援します。また、必要に応じて適切な支援機関を紹介します。
長崎県精神科救急情報センター 長崎県 0957-53-3982 24時間 精神障害者及び家族、施設からの緊急な精神医療相談に応じ、精神障害者の疾患の重篤化の軽減を図り、適切な医療との連携や助言を行います。また、必要に応じて医療機関の紹介や受診指導を行います。
警察安全相談室 長崎県警察本部

095-820-0110

095-823-9110

(又は#9110)

24時間
※夜間等は当直対応
ストーカー、夫婦間暴力、児童虐待、少年非行、悪質商法をはじめ、事件・事故に至らない場合でも県民生活の安全を守るため相談に応じています。
長崎地方法務局 長崎地方法務局及び支局 0570-003-110 8:30~17:15(月~金) 毎日の生活の中で「これは人権だろうか」と感じたり、あるいは法律上どのようになるのか、よく分からなくて困ったことについて相談を受け付けています。
長崎いのちの電話 社会福祉法人 長崎いのちの電話 095-842-4343 9:00~22:00(年中無休)
毎月第1・3土曜9:00~翌9:00
深い悩みや不安を抱えて、苦しい日々を過ごしている方に、電話を通じて良い話し相手になり、共にその悩みを考える「心の相談室」です。
0120-738-556 毎月10日
8:00~翌8:00
全国フリーダイヤル「自殺予防いのちの電話」
みんなの情報交差点カチッ! 長崎県子ども・女性・障害者支援センター

 

 

 

悩んでいる人と周囲で支える人に対して、抱えている問題(自殺、うつ病、借金など)とその対応についての役立つ情報を提供しているサポートサイトです。

 

▲ページトップへ

 

 

⑯ 民間支援団体

 

 

窓口の名称 設置主体 電話 相談時間

概要

体験楽習クラブ さ~くる 体験楽習クラブ さ~くる 090-1363-5991
土日や夏期・冬期休暇などの日帰りの活動やキャンプなどの体験活動

ワワワの親の会

(佐世保江迎町)

ワワワの親の会 090-9722-3348

10:00~12:00(第2土曜日)

電話・ファックス・メールはいつでも大丈夫です。毎月第2土曜日の午前10時から12時まで相談会を開催しています。
相談室ほっとルーム NPO法人相談室ほっとルーム

095-807-2901

月~金(9:30~20:00)

※土・日・祝日は必要に応じて

相談受付。個別カウンセリング。保護者(家族)支援。教師の悩み相談及び支援。語る会(保護者、教職員の会)
親の会たんぽぽ(登校拒否を考える親の会) 登校拒否を考える親の会 090-9723-2651

13:00~17:00

(土または日)

親の会月例会(毎月1回)。不登校の子供の居場所「フリースペース長崎」(木曜日12時~17時)。ひきこもりの青(成)年の居場所「リボーン」(火曜日18時00分~21時00分)
フリースペース「つくしんぼ」相談室 児童支援団体フリースペース「つくしんぼ」 0959-84-3292 随時 相談受付。個別カウンセリング。訪問支援。学習支援(個別に対応しています)。スクールソーシャルワーカー的な支援を心掛けています。
ドリーム カム ホーム
095-800-6385

10:00~19:00

定休日:年末年始

学習支援(学校に復帰を目的としている)。生活困窮の若者に対しての支援

 

▲ページトップへ

 

 

平成23年8月

〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3−1

長崎県福祉保健部こども政策局こども未来課

TEL 095-895-2681