サブカルチャーに親しむ(ゆめおすの関わり方①)
連続投稿~
 こんにちは~連続投稿のたびに祝っているような気がします ちびっこ相談員です
ちびっこ相談員です
 
 サブカルチャーに親しむというタイトルでゆめおすの関わり方をご紹介
 
 突然ですが。みなさんは、趣味ってありますか?
 私は「サブカルチャーを愛する」という趣味があります。しかもノンジャンル。特に本とアニメのチェックはまめまめです。まめまめしいのです
 
 他にも園芸やら水泳やら音楽やらインターネット上の趣味(ボカロとか)やら…たくさんの趣味を持つようにしています。
 
 さて、さて
 これが、ゆめおすの活動にどうつながるかと言うと…
 ひきこもりの人、不登校の人の趣味ってサブカルチャー系が多いんですよね。
 だって楽しいですから!だってきれいですから!!
 
 脱線した…つまりは趣味って、興味なわけです。
 
 そして、
 そして、
 
 多くの場合で外に出る・人と関わる意欲にも繋がるのがこの興味・趣味なのです
 
 外に出る・人と関わる第1歩は、 ここにあり!です
 
 「困っている事をどうにかしたい~!」という気持ちで相談機関と繋がる人はいいのですが
 そういう時期はとっくに過ぎちゃったよ。
 相談機関って堅苦しくて…行くのが怖い…
 自分の話って改めてするのには抵抗が…
 
 などなど…
 などなどなど…
 
 そういう方も多いのでは???
 
 そこで趣味の登場です
 趣味の話をする。趣味を一緒に楽しむ
 ほ~~~ら人と関わってるじゃないですか(ドヤ顔)!!外への第1歩踏み出してるじゃないですか!
 
 ご家族の方で、いい年してアニメなんて…パソコンばっかりして…と心配半分、イライラ半分の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
 
 しかし、しかしです。
 それって外に繋がる素敵ツール持ちですよ !断然外に繋がりやすい状態なんです!
!断然外に繋がりやすい状態なんです!
 
 ゆめおすでもアニメや漫画を一緒に楽しみながら社会に繋がろうとしている方がたくさんいます。
 (現在『男〇高校生の日常』がBGM…)
 サブカルチャーに親しむこと、サブカルチャーじゃなくても何か趣味があること
 それってどうしようもなく悩んでいるけど、相談意欲が感じることが出来ない方が外と繋がる素敵過ぎるツールです!ゆめおすでも色々な趣味が日々活用されています!
 
 外に出る事・人と関わることが怖くなってしまった方…
 これを読んでくれている人、その周りにもいませんか?
 
 どうぞ、ゆめおすとも趣味で繋がって下さい。趣味を共有する。好きな事を話すこと。
 それも人と繋がることですよ?







 

